日々イエンゴ

全国の会員が日々の相談・検査・設計・研究などの活動から皆さまに役立つ事例、家づくりに関する地域の情報、社会情勢ニュースに対する専門家としての意見などを発信していきます。

どうせならこだわろう

 住宅を新築したり、あるいはリフォーム・リノベーションをする際に、

どこかしら「こうしたい」「あれしたい」というのがあるはずです。


 
 限りある予算の中でどうやりくりするかですが、

自分のこだわりを優先することによって、家に愛着が沸きますよね。


 せっかくですから、こだわりを持って取り組んでみませんか。


 一例ですが、使いやすいように作る一点もののオープンキッチンにしてみるとか。

 水に強い木材で水廻りにフローリングを敷くとか。

 手に合うよう手摺の径を変えるとか。隙間収納を作るとか。

 趣味のものを展示できる棚を作るとか。etcetc・・・



 住む人100人いれば100通りの、様々なこだわりがあるでしょう。

 住み方は自由です。使いやすよう、安らげるよう、こだわりましょう。




 家づくり援護会では、「イエンゴ設計教室」という講座を開講しています。

 新築でもリフォーム・リノベーションでも家づくりに関して、

「何とかしたいなぁ」とお考えであれば、是非ともご相談ください。




関東:大垣 康行


タガハウス株式会社 オリジナルキッチン   天板は1枚ものの天然木使用。  正面に収納を付けて、扉表面を同じ材料で作成している。

タガハウス株式会社 オリジナルキッチン  天板は1枚ものの天然木使用。  食洗器などの扉表面を同じ材料で作成している。


地元の素材でこだわりの家づくりを

 家づくりにも地産地消を取り入れているケースがあります。

 一番わかりやすいのは、「木材」ではないかと。


 日本の国土の約67%が森林と言われています。

 それぞれの地元の木材を使用しての家づくりは良く聞くかと思います。

 家の骨組に使用するのはもちろん、窓や窓枠、建具、床、壁、天井、棚板、カウンター、家具等々木材はあらゆるところで使われています。


 また木材だけでなく、古来より陶器、紙、漆、織物、鉄器等々地場で作られているものも多数あります。

 最近は目にするのが少なくなっていますが、それぞれのものは家づくりでも使われているのです。

 意外と知らないところに地場の産業があったりしますよ。

 ぜひ調べてみてください。


 家づくりにおいて地元の素材を活用することは、地元の資源を活かすことになり、地域経済を支えることができます。


 また、家を新築やリフォーム・リノベーションするのであれば、その際のこだわりの部位を地場のもの使ってみることもお薦めします。きっと愛着が持てる家になるでしょう。


 よき家づくりを。





関東:大垣 康行


設計教室受講者の住まい

立地環境を建て主さんと観察して、隣家との離れ距離・視線の抜ける方向など、敷地特徴を把握しました。
それを踏まえて一番居心地をよくしたい場所の窓を検討しました。

南側隣家が目の前に迫っていて、南面の窓が居心地良さに繋がらないとし、壁と高窓にしました。

その代わりに建物形や違う方位の窓で明るさや眺めを確保することを考えました。

写真はイエンゴ設計教室を受講されてその後家づくり援護会で設計をお手伝いした住まい。


当会ではイエンゴ設計教室であなたの間取り作成のサポートをしています。

関東:石川 克茂


設計教室受講者の住まい

明るいキッチンも気持ちが良いもの。
リビング奥のキッチンは暗くなりがちですが、窓をつけ光を取り込めると開放的な雰囲気に感じます。

食材を扱うのであまり大きな窓で暑くなるのは注意ですが1箇所小さくなら問題ないかと思います。

キッチンのシンクや蛇口水栓のデザインに合わせて、窓周りもデザインすればよりキッチンが気持ち良くなるかもしれません。

キッチン窓も生活を豊かにしてくれるアイテムの一つになるはずです。

写真はイエンゴ設計教室を受講されてその後家づくり援護会で設計をお手伝いした住まい。


当会ではイエンゴ設計教室であなたの間取り作成のサポートをしています。

関東:石川 克茂


設計から家づくりをお手伝い

床はカバ材の無垢です。
とても滑らかで表面は硬くもやわらかくもなく中間的硬さです。
足をやさしく包むような感じです。

壁はカラマツ材の無垢羽目板です。
木目がはっきりしていてきれいです。

写真はイエンゴ設計教室受講者の方でご自分で間取りを考え、
家づくり援護会が設計のお手伝いをした住まい。


当会ではイエンゴ設計教室であなたの間取り作成のサポートをしています。

関東:石川 克茂