下請け業者に任せきりが原因での工事ミス

ビスの打ち忘れ
家づくり援護会で実施している工事中の検査
「欠陥住宅予防検査」の上棟後確認での指摘事項です。
金物のビス打ちの忘れです。
現場監督は金物を通常確認しますが、
会社によっては職人に任せ切りで確認していない場合があります。
写真のようではせっかく取り付けた金物も、
地震時の引き抜きに耐える意味を成していません。
現場を見る目を増やして、ミスが無いよう当会のような第三者検査が必要です。
関東:石川 克茂
全国の会員が日々の相談・検査・設計・研究などの活動から皆さまに役立つ事例、家づくりに関する地域の情報、社会情勢ニュースに対する専門家としての意見などを発信していきます。
ビスの打ち忘れ
家づくり援護会で実施している工事中の検査
「欠陥住宅予防検査」の上棟後確認での指摘事項です。
金物のビス打ちの忘れです。
現場監督は金物を通常確認しますが、
会社によっては職人に任せ切りで確認していない場合があります。
写真のようではせっかく取り付けた金物も、
地震時の引き抜きに耐える意味を成していません。
現場を見る目を増やして、ミスが無いよう当会のような第三者検査が必要です。
関東:石川 克茂
◆東京都 無料相談会のお知らせ(予約制) (毎月 第2土曜日)
3月13日(土)※予約制です
都内にて無料相談会を開催します。
・家づくりの進め方
・契約や設計について
・間取りや材料のこと
・住宅の性能について
・工事中のこと
・土地や建物の売買について
・住まいの不具合について
・改修工事(リフォーム・リニューアル)や増築工事 等々
わからないこと、ご心配なことなどご質問に当会建築士が応えます。
お気軽にご相談ください。
相談会開催予定地:
◆東京都渋谷区:家づくり援護会 事務局
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-3-1(1Fがローソンです)
サロンド・シャポービル602
最寄りの公共交通機関
JR代々木駅より徒歩8分
東京メトロ副都心線北参道より徒歩3分
ご希望の方は当会事務局までお問い合わせください。
予約先:NPO法人 家づくり援護会
TEL:03-3405-1358
FAX:03-3405-1398
e-mail:info@iengo.ne.jp
◆次回の東京都無料相談会は3月28日(日)です ※予約制(毎月 第4日曜日)
◆東京都 無料相談会のお知らせ(予約制) (毎月 第4日曜日)
2月28日(日)※予約制です
都内にて無料相談会を開催します。
・家づくりの進め方
・契約や設計について
・間取りや材料のこと
・住宅の性能について
・工事中のこと
・土地や建物の売買について
・住まいの不具合について
・改修工事(リフォーム・リニューアル)や増築工事 等々
わからないこと、ご心配なことなどご質問に当会建築士が応えます。
お気軽にご相談ください。
相談会開催予定地:
◆東京都渋谷区:家づくり援護会 事務局
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷4-3-1(1Fがローソンです)
サロンド・シャポービル602
最寄りの公共交通機関
JR代々木駅より徒歩8分
東京メトロ副都心線北参道より徒歩3分
ご希望の方は当会事務局までお問い合わせください。
予約先:NPO法人 家づくり援護会
TEL:03-3405-1358
FAX:03-3405-1398
e-mail:info@iengo.ne.jp
◆次回の東京都無料相談会は3月13日(土)です ※予約制(毎月 第2土曜日)
床はカバ材の無垢です。
とても滑らかで表面は硬くもやわらかくもなく中間的硬さです。
足をやさしく包むような感じです。
壁はカラマツ材の無垢羽目板です。
木目がはっきりしていてきれいです。
写真はイエンゴ設計教室受講者の方でご自分で間取りを考え、
家づくり援護会が設計のお手伝いをした住まい。
当会ではイエンゴ設計教室であなたの間取り作成のサポートをしています。
関東:石川 克茂
栃木県にお住まいの方へ
無料相談会を開催します。
家づくりの進め方や契約・設計の内容が分からない、工事中の心配ごとなど、
ご質問に一級建築士が応えます。お気軽にご予約ください。
2月20日(土)※予約制です
相談会開催予定地:
◆栃木県・宇都宮市 ※予約制
宇都宮市中央市民活動センター
住所:宇都宮市中央1丁目1-13
最寄りの公共交通機関
東武線東武宇都宮駅下車徒歩5分
ご希望の方は当会事務局 石川までお問い合わせください。
予約先:NPO法人 家づくり援護会 担当:石川
TEL:03-3405-1358
FAX:03-3405-1398
e-mail:info@iengo.ne.jp