設計教室にヒントがあります

イエンゴ設計教室受講者の収納アイデア事例

イエンゴ設計教室受講者の収納アイデア事例
これから家づくりを始めようと間取りを考えている方。ご家族で現在お住まいの不便な点を挙げてみましょう。
例えば、「今の家は洗面脱衣室に収納がない。そのために収納ワゴンを置いているから狭い。」
であれば、タオルや着替えを入れられる造り付けの収納を間取り計画に加えましょう。
イエンゴ設計教室では、間取り計画のヒントが学べます。
関東:石川 克茂
全国の会員が日々の相談・検査・設計・研究などの活動から皆さまに役立つ事例、家づくりに関する地域の情報、社会情勢ニュースに対する専門家としての意見などを発信していきます。
イエンゴ設計教室受講者の収納アイデア事例
イエンゴ設計教室受講者の収納アイデア事例
これから家づくりを始めようと間取りを考えている方。ご家族で現在お住まいの不便な点を挙げてみましょう。
例えば、「今の家は洗面脱衣室に収納がない。そのために収納ワゴンを置いているから狭い。」
であれば、タオルや着替えを入れられる造り付けの収納を間取り計画に加えましょう。
イエンゴ設計教室では、間取り計画のヒントが学べます。
関東:石川 克茂
昔から日本で行われてきた地域の地域による地域のための家づくり文化を、私たちは「地の家」と呼び、この家づくり文化の復権を目指しております。
昔から地域の工匠たちは地場で産出する材を使い、気候風土に適した工法やデザインを工夫し、また家づくりを支える地場産業の発展を促して地域の繁栄に大きな役割を果たしてきました。
この「地の家」の復権は現在の家づくりが抱える矛盾の多くを解決するばかりでなく、地方の自立や活性化を促す大きな力になると考えています。
私たちは優れた地域施工業者のネットワーク「NPO法人地の家ネット」と連帯してその推進に取り組んでいます。
関東:石川 克茂
リフォームに関する契約や工事のトラブルが多発しております。
リフォーム・リニューアルに関する無料相談会を実施します。
契約をしていない、工事の内容が不明瞭また、どうやって進めたらよいか、契約や設計などよくわからないなど、工事が始まる前や工事中などのご質問に一級建築士が相談対応します。
この際に聞いてみたいことがありましたら、ご予約してみてください。
1月26日(土)午後1時~4時 ※予約制です
予約先:NPO法人 家づくり援護会
TEL:03-3405-1358
FAX:03-3405-1398
e-mail:info@iengo.ne.jp
相談会開催地:
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-3-1-602
家づくり援護会事務局
階段下の壁断熱材の剥がれ落下
基礎のひび割れ
中古住宅の購入を考えている方は、床下や小屋裏の確認をおすすめ致します。
購入してから直す必要がある箇所があるかどうかを見つけるためです。
上の写真のように、経年劣化による不具合や、外回りからでは分からない欠損があれば、永く快適に暮らすためにまず直さないとなりません。
当会では中古住宅診断を実施しておりますので、ぜひ内覧時にご利用ください。
関東:石川 克茂
当会のパンフレットは「個人向け支援コーナー」の上段に置いてあります。
当会の活動内容を掲載している小冊子が、JR浦和駅前のコムナーレ9階 さいたま市市民活動サポートセンターの資料閲覧コーナーに置いてあります。
ご自由にお持ちください。
8階のさいたま市中央図書館には当会著の「建てる前に読む本」と「地の家のすすめ」が「住まい」の棚で貸出しています。一度ご覧になってみてください。
関東:石川 克茂