イエンゴガイドイエンゴの組織NPOって何?アクセス相談窓口支部情報会員料金表

トラブルの相談事例無料相談建築主サポート設計サポート住宅購入診断欠陥住宅予防検査住宅診断・調査測定利用者の声よくある相談Q&Aオンラインセミナーイエンゴの本イエンゴ・ニュース記事紹介みんなの広場推奨施工業者一覧日々イエンゴリンク

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷
4-3-1-602
家づくり援護会 事務局

tel/03-3405-1358 
fax/03-3405-1398
mail/info@iengo.ne.jp


 
●オンラインセミナー

 

 ためになる講座や魅力のある情報が満載です。

 岩川 健 修士学位論文 「NPOによる住宅関連事業の発展可能性の考察」 もくじ

この論文を読まれる方に=理事長からのメッセージ
行政や企業は需要者のニーズに応えきれず制度障害や多くの住宅トラブルを招いています。時代を俯瞰すれば需要者本意の家づくりはこれからの主流となる考え方であり、そのためにNPO が果たす役割は大きい、と岩川論文は欧米の先例を検証しつつ示唆しています。
多くの皆様がNPOの参加する家づくりの可能性に気付き、イエンゴ活動へのご理解を深めていただきたいと願い、岩川氏のご了解を得て表記論文を掲載させていただきました。
第1章 はじめに

1.1本論の背景/1.2テーマとテーマの意義/1.3本論の構成


第2章 NPOと住宅関連NPO 〜先行研究の検討〜

2.1NPOとは
 2.1.1NPOの定義/2.1.2事業型NPOのメリットと課題/2.1.3 NPOの評価とは
2.2住宅関連NPOとは
 2.2.1NPOの定義/2.2.2住宅関連と住まいの定義/2.2.3住宅関連NPOの概況/2.2.4住宅関連NPOについての先行研究/
 2.2.5住宅関連NPOの類型化/2.2.6住宅関連NPOの歴史的経緯/2.2.7住宅関連NPOの特性と課題       
2.3海外住宅関連NPOの概観 〜取り巻く環境の差異と得られる示唆〜
 2.3.1イギリス住宅関連NPO/2.3.2アメリカ住宅関連NPO/2.3.3デンマーク住宅関連NPO/2.3.4目的による性質の違い/   2.3.5まとめ             
2.4小括 〜先行研究からみる住宅関連NPOのKSFは何か〜


第3章 方法論 〜実証研究の分析的枠組み〜

3.1本章の構成   
3.2成功している住宅関連NPOとは 〜新たな分析視点として〜 
3.3仮説       
3.4住宅関連NPOの性質からみる類型化   
3.5 実証的研究の枠組みと方法
 3.5.1 事例研究の焦点  
 3.5.2 事例研究の方法


第4章 事例研究

4.1 本章の構成                 
4.2 研究対象団体の活動概要       
 4.2.1 特定非営利活動法人 家づくり援護会
 4.2.2 特定非営利活動法人 コレクティブハウジング社
 4.2.3 特定非営利活動法人 フージョン(夢見隊)
 4.2.4 特定非営利活動法人 ふるさとの会
4.3 事業マネジメントの視点
 4.3.1 スタッフの安定性、組織の継続性(を高める)
 4.3.2 アウトカムズ指標の適切な設定 
 4.3.3 財政の健全さ、資本の有効活用 
 4.3.4 定期的な有効性の評価・計測可能な目標とプロセスの明確化
 4.3.5 情報のオープン性・コミュニケーションの積極性(を高める)
 4.3.6 重要なKSFは何か
 4.3.7 今後の課題と展望
4.4 総合分析


第5章 結論

5.1 総括
 5.1.1 各章の要約       
 5.1.2 研究課題に対する成果
 5.1.3 主要結論   
5.2 含意      
 5.2.1 研究への貢献
 5.2.2 実践的含意
5.3 課題と展望


付録

付録1 イギリスの住宅関連NPO(概要)
付録2 アメリカの住宅関連NPO(概要)  
付録3 デンマークの住宅関連NPO(概要)   
付録4 特定非営利活動法人 家づくり援護会(調査詳細)  
付録5 特定非営利活動法人 コレクティブハウジング社(調査詳細)
付録6 特定非営利活動法人 フージョン(夢見隊)(調査詳細)
付録7 特定非営利活動法人 ふるさとの会(調査詳細)

引用文献
参考文献
ページトップ